2025年07月15日

自分流

プラス言葉と行動。
これを実践すること。

今日の授業で、とても上手くいきました。
4時間ありましたが、とてもいい授業ができたと思います。
ポイントは、覚悟と自分らしさ。

①覚悟
本気でやる覚悟です。腹をくくって、どんどんプラス言葉と行動を、授業の中で行いまし
た。

②自分らしさ
本に書いてある通りではなく、あくまでも、自分流に僕らしくやる。
これが大切なポイントだと思いました。

僕は僕。だから僕流にやればいい。
一つ、何かがつかめたように思います。
518283520_23942307618760394_2847650001628959717_n.jpg
posted by ムッシュ at 18:12| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月14日

プラスの言葉と行動

プラスの言葉と行動。
思っていても、うまくできません。

しかし、あきらめませんよ。
考える前に、まず自分自身、行動あるのみ。
今回のNコンへの挑戦を通して、僕は感情をコントロールし、しあわせに生きる方法を、まず自分が学ぶつもりです。

 必ず成長します。
プラス言葉、行動.jpg
posted by ムッシュ at 21:03| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月13日

すごい本と出合いました!

 神様が引き合わせてくれたのか、白山登山の前、すごい本と出合いました。

 2023年の全国高等学校野球選手権大会で、107年ぶりに優勝した慶應義塾高校。その舞台裏には、ある〝メンタルトレーニング〟の存在があった。対戦相手のファインプレーにも拍手をする、苦しい展開でも「いいぞ!」とベンチからエールを送る、ジャンケンで負けても「よっしゃ!」と喜ぶ―たとえ不利な状況でも、前向きな言動で心をポジティブにし、良い結果に繋がるよう仕向けるのだ。スポーツ、ビジネス、ダイエット、受験等々、あらゆる分野に活用でき、必ず目標達成ができるようになる必勝の一冊。
719Xy-h1aHL.jpg

 これからNコンに向けて、僕たちを応援してくれているような内容でした。忘れていたことを思い出させてくれました。それは・・・

 強く願い、行動し続けていれば、夢は実現する。

プラスの言葉と行動で、子どもたちも、僕も成長していきます!!!!!
posted by ムッシュ at 17:01| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月12日

白山登山、神様との遭遇でした

 昨日の白山登山。
まさに、神様との遭遇でした。

 出発では、鳥居でお日さまが出迎えてくれました。
吊り橋も燦燦と輝いていました。
HuWo93HBRpOI5nPztM48BQ.jpg
i_02TD1xQSuDbwSULVIr1A.jpg

 白山で一生懸命生きる小さな花々との出会いがありました。
諦めずに生き抜いた小さな神々です。
JE0yx2GfTPmp85RUAOgdOw.jpgbiJR-Wu9TmKAUvX13aIbAg.jpg2oImH_wEQzaGDsA4rCUpog.jpg
zED4GKu4TRmw8aJ_9yLzPQ.jpgoXY5QUiOTVmUX7wc1mv_6w.jpg
pUp_bb66R0SiCtULSsdzIA.jpg

前回、濃霧で引き返した場所では、ガスもなく、雪道を通してくれました。
諦めずにまた来たからです。神様のプレゼントです。
NwyAopABRoCPr7IuP8rfCg.jpg
だがしかし、山頂が近づくにつれ、スマホの画面が消え、おかしくなりました。
動いているようですが、画面が真っ黒で、どうしようもありません。山頂での記念写真は諦めていました。

だがしかし、諦めずに考えました。
すると、アップルウォッチで写真が撮れることに気づきました。
諦めずに考え抜いたから。
神様が、山頂での記念写真をプレゼントしてくれました。
H2d4VtclTXepOPlX5oRbAg.jpg
今回の白山登山で、山の神が教えてくれたことがあります。
l4NYDMTtRyKPKW9h0Z1umg.jpg
 諦めないことの大切さ。
プラスの言葉と行動することの大切さ。

これらは、わかっていたつもりです。
でも、行動していないことに気づきました。

僕にとっては、大きな気づきです。
まだまだ変われます。
変わります。
posted by ムッシュ at 18:38| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月11日

今年も、無事、白山山頂に立てました

今年も、無事、白山山頂に立てました。

ありがとうございます。
感謝の祈りをしました。
これからいいこと、たくさんありますよ。
b24MFZiDRLe7HKGanVEakA.jpg

2025年7月11日 金曜日, 午後12時29分
posted by ムッシュ at 21:13| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月10日

筋トレ

 筋トレの負荷を増やして、1か月半が過ぎました。
重かったマシーンも、平気で動かせるようになりました。
そこで今日からまた、負荷を増やすことにしました。

筋トレ。
努力は裏切らないことを教えてくれます。。
やった分、日々日々成長してくれます。
懸垂は8回までなら、軽々とできるようになりました。
身体も若干、変化が見られます。

これからは、筋肉量が物を言います。
まだまだ変化していきますよ。
kiryuaioi04.jpg
posted by ムッシュ at 18:47| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月09日

教師としての仁義

 今日は、授業で大失敗をしました。
それは、休み時間まで、授業を延長したこと。
途端に、子どもたちの中にマイナス反応が生じました。

そしてこれは、教師としての仁義に反します。
そうやって、リアルに態度に現わしてくれる子どもたちに、感謝です。

改めて、一時間一時間、いい印象を持って終われることを意識していきたいと思います。
まだまだ、学びの日々です。
393_600x400.jpg
posted by ムッシュ at 21:02| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月08日

改めてしあわせな毎日だと思います

いろんなことがあるけど、改めてしあわせな毎日だと思います。

現役で、教師をしていること。
好きな音楽の授業をしていること。
合唱団で、美しい音楽をつくっていること。
それを通して、子どもたちと楽しく関わっていること。

 日々、生きている実感があります。
 決して派手ではないけれど、しあわせな日々です。
 改めて、この環境に感謝します。
1.jpg
posted by ムッシュ at 18:24| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月07日

 いろいろあるけど、今。
今を大切にしたいと思います。

 山登りが、それを教えてくれます。
山頂という目標があります。しかし、一歩一歩が大切です。
その一歩を確実にしないと、場合によっては足を踏み外し、遭難ということもあり得るからです。

 足元の一歩一歩を大切に歩むことで、いつしかランニングハイのような高揚感を感じられます。そして、今、目の前の植物や景色、音、風の動きを身体全体で感じることで、言葉にできないような幸福感に浸れることもあります。

 大切なのは、今。
今を大切にしたいと思います。
今、今の積み重ねが、人生なのですから。
873a0bd122588865a2d7e751f213d711-1024x708.png

posted by ムッシュ at 21:19| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月06日

壁紙の張替

今日は、わけあって、トイレの壁紙の張替をしました。
6GGioxYITimTQ6x4Y9AC1w.jpg
似たような模様の壁紙がホームセンターに偶然あったので購入。
まずは、剥がし作業。
壁紙って、けっこう簡単にはがれることにびっくり。
CLnPk8mLTC6oOrVr4CLp2w.jpg
その後、悪戦苦闘しながら、貼り付け完了。
失敗もありましたから、5時間の難事業!?
でも、素人にしては、なかなかのもんでしょ?
-qxfmCTWS9yBqNINwkC6DQ.jpg
やってみて、こういうこと、結構好きだってことが、わかりました。
新しいことが、また身に付きました。
達成感ある一日でした。
いろいろあるけど、楽しめた自分に拍手。
posted by ムッシュ at 18:17| Comment(0) | 年別リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする