2015年01月18日

今日は大人の合唱団、吹奏楽との合同練習でした

  今日は、合唱団の子供達と大人の合唱団。そして吹奏楽との合同練習がありました。いろんな意味で勉強になりました。

 指揮の振り方。そして曲想の作り方。
 短い時間の中で、どんどん曲のポイントが明確になって、音楽が作られていきました。そしてそれは、全部楽譜に書いてあるのです。

 子供達、大人に混じっての合同練習。後半ばてばてでしたが、大人の声を聞いたことは、よい体験になったと思います。男性の声が加わると、迫力のある合唱になるなあと思いました。そして、大人に混じった子供の声っていいもんだなあと改めて思いました。

 後半は、吹奏楽との合同練習です。迫力のある演奏のもと、一緒に歌えるって、とてもしあわせなことだと思いました。

DSC_0621.jpg

 前半は、ばてばてになっていたけど、後半は、場所や雰囲気も変わり、子供達復活した感じでした。

 吹奏楽を聴いて思ったことがあります。それは、楽譜に忠実にやれば、きちんと音楽は再現されていくのだなあということです。だからこそ、楽譜を読み込んでいくことが大切だなあと思いました。

DSC_0623.jpg

 あとは合唱と吹奏楽との息をいかにあわせていくかということです。
 2時間半という練習でしたが、子供達、がんばりました。

posted by ムッシュ at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 合唱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック